【サービス終了のご案内】
2023年1月31日(火)出荷分をもちまして本サービスの提供を終了させていただくことになりました。
ご愛顧いただき、誠にありがとうございました。
20歳未満の者への酒類の販売はいたしておりません。
 

食材のこだわり

 
 

宮崎県産銘柄鶏 池田さんの夢創鶏

宮崎県北部の山奥で、
餌や飼育環境をこだわり抜いた銘柄鶏

肉の臭みがなくジューシーな味わいで、旨味がしっかりとした銘柄鶏「夢創鶏」
宮崎県門川町の鶏舎で池田さんが飼育方法・給与飼料にこだわり抜いて育てています。

「宮崎県産銘柄鶏 池田さんの夢創鶏」がおいしい理由

独自で配合したこだわりの飼料

飼料に、魚のアラから作られる乳酸菌発酵飼料を使用。
これにより臭みが無くなるだけでなく、健康状態も良い状態を保持し、添加剤や薬品を極限まで減らした飼育を行えるようになりました。

ストレスを与えない飼育方法

鶏舎の中で鶏を地面に放して飼う「平飼い」と言われる飼育方法は、ケージ飼いよりも効率が悪く飼育管理自体も重労働です。
その代わり鶏自身が自由に動き回れ、ストレスがなく自然に近い状態で成長し、柔らかくジューシーな肉質になります。





 

北海道産 「星空の黒牛」

赤身と脂の旨味のバランスが良く、上品で程よいサシが特徴的な、
北海道育ちの「星空の黒牛」

「星空の黒牛」は、上質なサシが入る黒毛和種と、
しっかりとした赤肉の風味を持つホルスタイン種のハーフ。
ジューシーで程よい歯ごたえの赤身に、豊かなコクと旨味にあふれる脂身が霜降り状に入り込み、
噛みしめるたびに美味しさが口いっぱいに広がる、奥行きのある味わいです。

北海道産 「星空の黒牛」がおいしい理由

きれいで澄んだ空気

北海道の東部、釧路湿原のほど近くにある標茶町(しべちゃちょう)。
どこまでもどこまでも緑が果てしなく広がる日本一の牧草地帯の真ん中で、きれいな空気と星空のもと、牛たちはストレスなくのんびりと快適な日々を過ごしています。

広い牧草地

300ヘクタールにもおよぶ広大な牧草地は、農薬も肥料も一切使用せず、もともとある自然地形をそのまま利用。
健康な大地で育つ牧草を乾燥や発酵飼料にして蓄えて、牛たちに1年中たっぷりと与えることで、イキイキと元気に育ちます。

透明度の高い美味しい水

世界でも指折りの高い透明度で知られる摩周湖。
この清らかな湖水が地下水や川となり、周辺に恵みをもたらしています。
牛たちはこの天然のミネラルウォーターを、好きなときに好きなだけ飲み、自然の恵みでからだを潤しています。

旨味の濃い赤身と脂の味わい

細かなサシが特徴の黒毛和種と、赤身の味が濃厚なホルスタイン。
お互いの良さを兼ね備えたのがこの「星空の黒牛」です。
牛の味がしっかりしながらも、上品なサシが入っているので、ジューシーで柔らかい肉質に育ちます。




 

宮崎県産「まるみ豚」

様々な受賞実績を誇る
宮崎県産ブランド豚「まるみ豚」

宮崎県産の「まるみ豚」は宮崎県内肉畜共進会において、2年連続3度の優勝をはじめ、
料理王国100選に選出されるなど、様々な受賞実績を誇っています。
この受賞実績の裏には、豚の「美味しさ」ではなく、「健康」を追求してきた協同ファーム 日高社長の想いがあります。

宮崎県産 「まるみ豚」がおいしい理由

良い水への追及

「日本の名水っていうのは、自然が豊かなところにある。いいお酒は名水があるところで出来ている。豚にも名水を飲ませたい。」
このような思いから、まるみ豚へ与える水には徹底的にこだわっています。
まるみ豚の飼育されている宮崎県川南町は、雄大な尾鈴山の恵みを受ける自然に囲まれた町です。
昭和43年から使用している井戸は、とても豊かな水量と人も飲用可能なきれいな水質であることを確認しています。
その水をさらに磨き、良い水を豚に与えることから豚と環境の健康を保ちます。

植物性・自家配合の餌

肥育期の餌はすべて植物性のものを使用しています。
豚の先祖はイノシシであり、本来は植物性のタンパク質や土の微生物を食べて生きる生き物です。
豚の旨味の素である脂の甘みや臭みのない肉を目指すため、トウモロコシを基本とした、植物性のタンパク質にこだわり、まるみ豚のより良い健康を追求しています。

食の安心・安全を追求する衛生管理手法

食に関わる協同ファームの皆様は、より一層、安全性を追求し、安心して食べることができる商品を作ることが義務であると考えています。
そのため、協同ファームでは食の認証規格である「HACCP」および「グローバルGAP」取得に向けて取り組み始めています。

IoT技術を活用した徹底管理

IoT技術を導入することで給水・給餌・集糞・浄化槽・温度・湿度・CO2など豚舎をあらゆる視点でモニタリングしています。
こうすることで、生産が合理化され、豚と向き合い、愛情こめた豚育ての時間を確保。
豚が持つ本来の力を尊重し、かつ最大限に発揮できる環境づくりに徹底的に向き合っています。




 

塚田農場こだわり卵 塚だま

食欲をそそる濃い色の黄身、
抜群の鮮度で栄養たっぷりの塚田農場こだわり卵

黄身がの色が濃く、見た目からして濃厚さを感じます。
味はもちろん卵らしいコクと濃さで、ビタミンEを通常の卵の約10倍も含んでいます。
(塚田農場こだわり卵「塚だま」は地鶏の卵ではありません)

「塚田農場こだわり卵 塚だま」がおいしい理由

箸でつかめるほどの新鮮さ

黄身はこんもりと盛り上がり、弾力性に富んでいます。
それでいて箸でつかんでも壊れないのは新鮮さの証。
甘みが強く、コクがあって濃厚な味が特徴で非常に食べやすく、卵が苦手な方にもぜひお召し上がりいただきたい卵です。

こだわりの餌

新鮮で栄養満点の特別な卵の秘密は、こだわりの飼料。
海藻やヨモギ粉末をはじめとした様々な素材をブレンドした餌を毎日食べて、元気に育っています。

生産者がはっきり分かり、安全安心

提携農場から直接届くから生産者がはっきり分かり、安全安心。
また、一般的にはほとんどわからない産卵日がわかるので、鮮度抜群でフレッシュ感たっぷりのおいしいタルタルソースや卵焼きをお届けすることができるのです。